2024年上半期“買ってよかったもの”ベスト5

気づけばもう、2024年も折り返し。
年初に立てた目標は…半分も覚えてないけれど(笑)、
その時々の「これ欲しい!」という直感にまかせて買ってみたアイテムたちは、ちゃんと私の生活をちょっとずつ整えてくれました🌿

振り返ってみると、
✔ 朝がラクになったもの
✔ 心に余裕ができたもの
✔ リピート確定!と感じたもの
など、「買って終わり」じゃなく、今も自然に使い続けているモノばかりでした。

というわけで今回は、
2024年1月〜6月のあいだに実際に買って「本当に良かった」と思えた5つのアイテムを、
リアルな使い心地とともにご紹介します🛒✨

ジャンルはばらばらですが、共通点はひとつだけ。
📌「あるだけで気分がちょっと整う」「暮らしにゆとりが生まれた」
そんな、生活のクセやリズムをちょっと整えてくれた“地味すごアイテム”たちです。

それではさっそく、第5位からカウントダウン形式でご紹介していきます👇

第5位:ケユカ「折りたたみドライングスタンド コンパクト」

🧺 ジャンル:生活雑貨/ランドリー収納
🌤 使ってみて感じたこと:部屋干しのストレスが“片付けるだけで消える”なんて…!

📝感想:

洗濯物、つい室内に干しっぱなしになっていませんか…?
私は2023年の冬〜春にかけてずっとそうで、
「干しっぱなしスペース=生活感が出る&気が滅入る」状態がずっとモヤモヤでした。

そんなとき、2024年2月にKEYUCAの店舗で出会ったのが、
この折りたたみ式のスタイリッシュなドライングスタンド✨

“洗濯物を干す”→“たたんで収納”の流れが秒で完了するようになり、
それだけで部屋がスッキリ、気持ちも整いました🌿

🌟ここが“神”ポイント!

  • グレーと白のミニマルデザインで、部屋に置いても圧迫感ゼロ◎
  • 使用時だけサッと広げて、使い終わったらワンアクションで折りたためる!
  • コンパクトなのにバスタオルや洗濯物がしっかり干せる安定感あり
  • 「見せたくないモノ」は手前に隠せる構造も地味にうれしい◎

💬こんな人におすすめ!

🏠暮らしのタイプ✅ おすすめ度💡理由
ワンルーム・1K住まい★★★★★省スペースで出しっぱなし感なし!掃除の動線も妨げません🧼
部屋干し派 or 花粉症もち★★★★★室内干しが快適になる=洗濯のストレス激減✨
“生活感”を極力消したい人★★★★☆とにかくスッキリ。見た目・たたみやすさ・収納力、すべて絶妙バランス!

📅 購入時期:2024年2月下旬(春先の花粉ピークに向けて)

第4位:無印良品「シリコーン調理スプーン(スモール)」

🍳 ジャンル:キッチン用品/ミニツール
👩‍🍳 使ってみて感じたこと:“ちょっとだけ炒めたい”が100倍ラクになった!

📝感想:

2024年の春、
「味噌汁をちょっと混ぜたい」「目玉焼きだけ作りたい」みたいな、
“小さいこと用のフライ返し”が欲しい…!と思って購入したのがこれ。

定番の大きいタイプは持っていたけど、
この「スモール」サイズの使いやすさにどハマりしました🥄

むしろ今では大サイズより出番が多いかも

🌟ここが“神”ポイント!

  • 小さい鍋やフライパンにちょうどよくフィットして扱いやすい!
  • ヘラとスプーンの中間みたいな形状で、混ぜる・すくう・炒める全部OK◎
  • シリコン素材でフライパンを傷つけず、お手入れもサッと洗えて超ラク
  • 黒くてスタイリッシュ&吊り下げ収納できて生活感が出にくいのもうれしい🌿

💬こんな人におすすめ!

🍳キッチンスタイル✅ おすすめ度💡理由
一人暮らし or 小鍋派★★★★★小回りがきくサイズ感でストレスフリー◎
忙しい日の“時短ごはん”用に使いたい★★★★☆サッと炒めて、すくって、そのまま盛りつけまで完了できちゃう!
洗い物を少しでも減らしたい人★★★★★これ1本で済む料理が増えて、地味に家事効率が上がります🧼

📅 購入時期:2024年3月(無印の“季節の暮らし用品”特集のときに発見)

第3位:パナソニック「くるくるドライヤー ナノケア(EH-KN0G)」※2024年モデル

💁‍♀️ ジャンル:美容家電/時短スタイリング
🌬️ 使ってみて感じたこと:「乾かす+整える」が一発で済むって、最高。

📝感想:

2024年1月、ナノケアシリーズに新型“くるくるドライヤー”が登場したタイミングで購入!
「これ、昭和感あるアイテムでしょ?」と思ってたら、大間違いでした。

実際使ってみると、
髪を乾かす+内巻きに整える+ツヤ出しまで1台で完結するという“超時短ヘア家電”👏

ブラシが自然に髪をキャッチしてくれるので、
手ぐし感覚でブローができて、朝の身支度が5分時短されました◎

🌟ここが“神”ポイント!

  • ナノイー搭載で風がしっとりやさしい&静電気も抑えられる✨
  • ブラシの熱がマイルドだから髪を傷めずスタイリングできる
  • ロールブラシのほかにボリュームアップやツヤ出し用のアタッチメントも充実!
  • コード付きだけど軽量なので腕も疲れにくい◎

💬こんな人におすすめ!

💇‍♀️ヘアスタイル&生活スタイル✅ おすすめ度💡理由
朝の支度に時間をかけたくない人★★★★★「乾かす」と「整える」が同時にできて、圧倒的に時短⏰
セミロング〜ボブヘアの方★★★★☆毛先に自然な丸みがついて、コテなしでも清潔感のある印象に🌿
ドライヤー+アイロンが面倒な方★★★★☆1ステップで“ふんわりまとまる髪”が完成=ストレス激減!

📅 購入時期:2024年2月(新生活準備アイテムとして家電量販店で購入)

第2位:tower(山崎実業)「折りたたみ水切りラック」

🍽️ ジャンル:キッチン雑貨/収納×調理サポート
🧼 使ってみて感じたこと:作業台がないキッチンに、もう一段できた気がする!

📝感想:

2024年の春、引っ越しをきっかけに「作業スペースが足りない!」という悩みに直面…。
そんなときSNSで話題になっていたのが、towerの「折りたたみ水切りラック」✨

シンクの上にくるっと広げて使うだけで、
調理中は作業台代わり、食後は水切りラックに早変わり。

しかも使い終わったら丸めて収納できるという、
“存在感ゼロ”なのに“働きっぷり100点”な神アイテムでした👏

🌟ここが“神”ポイント!

  • ステンレス素材で清潔感があり、水はけ・乾きもバツグン!
  • 食器だけでなく野菜の一時置き、鍋の湯切り、まな板台としても◎
  • 折りたたみ式でシンクのスペースを邪魔しない&収納性も抜群
  • ブラック・ホワイトのカラー展開で、インテリアになじむシンプルデザイン

💬こんな人におすすめ!

🍳キッチンのタイプ✅ おすすめ度💡理由
ワンルームや狭めのキッチン★★★★★「作業スペースが足りない問題」を即解決できる救世主アイテム!
ものを増やしたくないミニマル派★★★★☆折りたためてスリム収納可=生活感が出にくく、片づけがラク◎
料理中に“ちょい置き場”がほしい人★★★★★濡れた野菜や食材をサッと置けて、キッチンに余白ができる感覚✨

📅 購入時期:2024年3月(新生活特集で楽天スーパーセールにて購入)

ラストを飾るのは…
「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と心から思った、
“生活のごちゃつき”をスッキリ整えてくれた神アイテム✨

使いはじめてから、部屋の印象も気持ちもゆるっと整ったと感じた
“縁の下の力持ち”系・超実用派の優勝アイテムです📦

🥇第1位:ニトリ「引き出し仕切りボックス Nブラン スリム&ワイド」

🧺 ジャンル:収納/日用品整理
🗂️ 使ってみて感じたこと:片づけのハードルが“激下がり”して、探し物がゼロに。

📝感想:

新年の片づけモードで突入した1月、
「今年こそちゃんと引き出しの中を整えたい…」と思って購入したのがこのシリーズ。

シンプルで清潔感のあるデザイン、
スリム・ワイド・浅型など豊富なサイズ展開
そして数百円なのにクオリティ高すぎ…!

整理整頓が苦手な私でも、
“入れるだけで整って見える”感動を味わえました✨

🌟ここが“神”ポイント!

  • 引き出しの中に入れるだけで、文房具・コスメ・ケーブル類などを一発仕分け◎
  • マットな白グレーの色味で、見た目もごちゃつかず清潔感UP!
  • 入れる物に合わせてスリムや深型を組み合わせられる自由度の高さ!
  • シリーズで揃えると引き出しの“完成度”がすごく高くなる📦

💬こんな人におすすめ!

🧰整理整頓の悩みタイプ✅ おすすめ度💡理由
「片づけてもすぐぐちゃぐちゃになる」人★★★★★“戻す場所”が決まることで、無意識にキレイが保てるように✨
小物が多くてイライラしてた人★★★★☆コスメ・文具・リモコン・ケーブル…全部これで分ければOK👌
収納にお金をかけたくない人★★★★★数百円でここまで整うの!?コスパ神。お値段以上です🙏

📅 購入時期:2024年1月(年始のニトリ初売り&新生活コーナーでまとめ買い)

📝ちゃんと暮らすって、もっと気軽でいいのかもしれない

今回紹介したアイテムは、どれも
「買ってすぐに感動した!」というよりも、
じわじわ、静かに、“気づけば手放せなくなってた”存在でした。

引き出しがスッキリ片づいたこと。
料理がほんの少しラクになったこと。
鏡の前で「今日もまぁ悪くないかも」と思えたこと。

そんな、ほんのちょっとの“快適”や“自信”が、
気づけば日々の気持ちを支えてくれていたんです。

ちゃんと暮らすって、
高価なモノを揃えることでも、完璧なルーティンをこなすことでもなくて、
「自分に合ったものを、ひとつひとつ見つけていく」ことなのかもしれません。

もし今、
「なんか最近うまくいかないな」と感じていたら、
生活の中で“よく使ってるもの”をひとつ見直してみてください。

もしかしたら、
そこに「次の自分」へのヒントがあるかもしれません😊

買ってよかったものは、暮らしをちょっと好きにしてくれる。
そんな実感とともに、2024年の上半期を振り返ってみました🛋️☀️